compensating wire

補償導線

No. 種類 基準製品 型式記号 素線数/
素線径
(mm)
標準
仕上り寸法
(mm)
絶縁・保護被覆
材料 被覆最高使用
温度(℃)
1 RX   RX-G=VVF 7/0.30


7/0.65
2.9×4.8


4.8×7.9
ビニル 60
2 KX   KX-G=VVF
3 VX   VX-G=VVF
4 EX   EX-G=VVF
5 JX   JX-G=VVF
6 TX   TX-G=VVF
7 RX   RX-H=GGF 7/0.30


7/0.65
2.4×4.0


3.5×6.1
ガラス糸
編組
150
8 KX   KX-H=GGF
9 WX   WX-H=GGF
10 VX   VX-H=GGF
11 EX   EX-H=GGF
12 JX   JX-H=GGF
13 TX   TX-H=GGF

1.補償導線とは

補償導線とは、熱電対(温度計)と計器の間をつなぐ専用のリード線のことです。
補償導線は定められた温度範囲(通常は200℃以下)で、熱電対と近似した熱起電力特性を有します。熱電対と計器を接続する際、補償導線を使用することで配線途中の電気的、機械的障害を取り除き、熱電対を延長した場合と同等の高度な温度測定ができます。

熱電対と計器を接続する場合、熱電対をそのまま計器に接続する方法が理想的ですが、熱電対材料が高価でなことや、また絶縁抵抗、機械的強度、及び配線途中の誘導により測定精度が悪くなる等の種々の問題があるため、熱電対と計測器の間を通常の導線のように手軽に扱うことができる、補償導線で接続するのが一般的です。

2.補償導線の種類

1.R及びS熱電対用補償導線

R及びS熱電対用補償導線は、白金ロジウム - 白金熱電対と組み合わせて使用され、(+)側導体に純銅線、(-)側導体にR及びS用低ニッケル銅合金線を使用するコンペンセーション型(補償型)補償導線です。
R及びS熱電対用補償導線は100℃以上の高温領域で誤差温度が大きくなるという欠点があるため、JISC1610-1995耐熱用補償導線では、誤差温度の許容差が±7℃と大きく与えられています。
従って、R及びS熱電対用補償導線をご使用になる場合は、熱電対と補償導線との接続点の温度を100℃以下に保持する工夫が必要となります。

R及びS熱電対用補償導線の温度許容差 (JIS規格温度許容差)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
JIS C 1610-1981 JIS C 1610-1995
RX,SX-G 0~+90 +3.0
-7.0
RCA-2-G 0~+90 ±4.0
SCA-2-G
RX,SX-H 0~+150 RCB-2-H 0~+150 ±7.0
SCB-2-H

表中JIS C 1610-1995のG、Hは絶縁体の材料の使用区分を示します。
従って使用温度範囲を補償接点温度として示します。
(G…一般用(ビニル被覆)、H…耐熱用(ガラス被覆))

R及びS熱電対用補償導線の温度許容差 (ANSI-MC96.1-1982)
記号 温度範囲(℃) 許容差(℃)
RX, SX 0~+200 ±5.0

2. K熱電対用補償導線

K熱電対用補償導線は、K熱電対(クロメル - アルメル熱電対)と組み合わせて使用され、次の3種類の補償導線があります。

1.クロメル、アルメルK熱電対用補償導線 (KX)

KX補償導線は、(+)側導体にクロメル線(ニッケル-クロム合金線)、(-)側導体にアルメル線(ニッケル合金線)を使用する導体材質が、熱電対と同材質のエクステンション型(延長型)補償導線より高精度な測定を要求される場合には、こちらをご使用ください。

2.鉄 - 銅ニッケル合金(コンスタンタン) K熱電対用補償導線 (KCB)

KCB補償導線は、(+)側導体に鉄線,(-)側導体に銅ニッケル合金線(コンスタンタン線)を使用するコンペンセーション型(補償型)補償導線です。
KCB補償導線は、KX補償導線のように広い温度範囲で高精度を保つことはできませんが、補償接点温度を150℃以下で安定して保つことができれば、KX補償導線に比べ価格も安く、幅広い分野での使用が可能です。

3.銅 - 銅ニッケル合金(コンスタンタン) K熱電対用補償導線 (KCC)

C補償導線は、(+)側導体に銅線、(-)側導体に銅ニッケル合金線(コンスタンタン線)を使用するコンペンセーション型(補償型)補償導線です。
KCC補償導線は、100℃以上の高温領域で誤差温度が大きくなり、補償接点温度が100℃以上になる場合は温度許容差±2.5℃を満足できないため、ご使用いただけません。

補償接点温度(熱電対と補償導線の接続点の温度)と精度を考慮し、これら3種類の補償導線の材質を選択、決定してください。


K熱電対用補償導線の温度許容差(JIS規格温度許容差)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
 JIS C 1610-1981 JIS C 1610-1995
KX-G -20~+90 ±2.5 KX-1-G -20~+90 ±1.5
KX-GS ±1.5 KX-1-H 0~+150
KX-1-S -25~+200
KX-H 0~+150 ±2.5 KX-2-G -20~+90 ±2.5
KX-HS ±1.5 KX-2-H 0~+150
KX-2-S -25~+200
WX-G -20~+90 ±3.0 KCB-2-G 0~+90
WX-H 0~+150 KCB-2-H 0~+150
VX-G -20~+90 ±2.5 KCC-2-G 0~+90

表中JIS C 1610-1995のG、H、Sは絶縁体の材料の使用区分を示します。
従って使用温度範囲を補償接点温度として示します。
(G…一般用(ビニル被覆)、H…耐熱用(ガラス被覆)S…高耐熱用(テフロン被覆))

R及びS熱電対用補償導線の温度許容差 (ANSI-MC96.1-1982)
記号 温度範囲(℃) 許容差(℃)
KX 0~+200 Standard Special
±2.2 -

3. E熱電対用補償導線(EX)

EX補償導線は、クロメル-コンスタンタン熱電対(銅ニッケル合金熱電対)と組み合わせて使用され、(+)側導体にクロニック線(ニッケル-クロム合金線)、(-)側導体に銅ニッケル合金線(コンスタンタン線)を使用する導体材質が、熱電対と同材質のエクステンション型(延長型)補償導線であるため、現在使用されている熱電対の中で、発生熱起電力が最も大きく、900℃未満の温度範囲で高感度、高精度の測定が可能です。

E熱電対用補償導線の温度許容差(JIS規格温度許容差)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
 JIS C 1610-1981 JIS C 1610-1995
EX-G -20~+90 ±2.5 EX-1-G -20~+90 ±1.5
EX-1-H 0~+150
EX-1-S -25~+200
EX-H 0~+150 EX-2-G -20~+90 ±2.5
EX-2-H 0~+150
EX-2-S -25~+200

表中JIS C 1610-1995のG、H、Sは絶縁体の材料の使用区分を示します。
従って使用温度範囲を補償接点温度として示します。
(G…一般用(ビニル被覆)、H…耐熱用(ガラス被覆)S…高耐熱用(テフロン被覆))

E熱電対用補線の温度許容差(ANSI-MC96.1-1982 温度許容差)
記号 温度範囲(℃) 許容差(℃)
EX 0~+200 Standard Special
±1.7 -

4. J熱電対用補償導線(JX)

JX補償導線は、鉄-コンスタンタン熱電対(銅ニッケル合金熱電対)と組み合わせて使用され、(+)側導体に亜鉛メッキ純鉄線、(-)側導体に銅ニッケル合金線(コンスタンタン線)を使用する導体材質が熱電対と同材質のエクステンション型補償導線です。
J熱電対は、E熱電対に次いで発生熱起電力が大きく、中温度領域の測定に広く使用可能です。
ただし、(+)側導体に防錆処理として亜鉛鍍金加工した純鉄線を使用していますので、端末処理にご注意ください。

J熱電対用補償導線の温度許容差(JIS規格温度許容差)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
記号 補償接点温度
(℃)
許容差
(℃)
 JIS C 1610-1981 JIS C 1610-1995
JX-G -20~+90 ±2.5 JX-1-G -20~+90 ±1.5
JX-1-H 0~+150
JX-1-S -25~+200
JX-H 0~+150 JX-2-G -20~+90 ±2.5
JX-2-H 0~+150
JX-2-S -25~+200

表中JIS C 1610-1995のG、H、Sは絶縁体の材料の使用区分を示します。
従って使用温度範囲を補償接点温度として示します。
(G…一般用(ビニル被覆)、H…耐熱用(ガラス被覆)S…高耐熱用(テフロン被覆))

J熱電対用補償導線の温度許容差(ANSI-MC96.1-1982 温度許容差)
記号 温度範囲(℃) 許容差(℃)
JX 0~+200 Standard Special
±2.2 ±1.1

ビニル絶縁被覆補償導線

1対・多対丸型補償導線

耐熱用補償導線

本製品に関するお問い合わせ・お見積りはこちらからお願いいたします。

feature

電線ケーブル販売センターの特徴

当サイトは3つの要素に基づいてお見積りし、お客様ごとの適用割引率を決定しています。

  • 銅建値スライド

    電線、ケーブル単価の基礎となります銅建値により製品のお見積り金額が変わります。銅建値は毎月変動致します。適用は前月の銅建値の平均値が当月の計算値となります。
    ※ただし、製品によってはあまり価格変動しないものもございます。

  • ボリューム割引

    ご購入金額によって割引率がかわります。むろんご購入金額が多ければ多いほど割引率も高くなり、少額の場合には割引が適用されない場合もございます。ボリューム割引は見積時各製品の単価に反映されます。

  • リピート割引

    過去のご購入実績および毎月のご購入回数によって割引率がかわります。リピート割引は見積時各製品の単価に反映されます。

feature

電線ケーブル販売センターの特徴

  • 配送料について

    税込30,000円以上のご購入で送料無料です。
    ご購入金額が税込30,000円未満の場合
    → 送料1,500円 ~
    (沖縄県及び島嶼部等の一部地域を除く)

    ※ご購入の製品や、地域によって配送できない場合がございます。配送できない際には、別途ご連絡差し上げます。

  • お支払い方法について

    銀行振込のみとさせて頂いております。
    【振込先】
    紀陽銀行
    池田泉州銀行
    大阪信用金庫

  • 会員登録について

    情報保護の観点および安定供給のため、当サイトでは見積もり時点においてもお客様情報をご提供頂きご登録をお願いしております。会員としてご登録後は次回よりスムーズにお見積もり頂くことが可能です。

  • 営業日について

    1. ご注文:24時間 365日
    2. 製品発送:月曜~金曜 土日祝日は原則発送不可
    3. 電話対応:月曜~金曜 9:00~17:00
  • 納期について

    1. 弊社またはメーカーに在庫がある場合は、ご注文完了後、3~4日程度で発送いたします。万一、ご注文商品が品切れの場合は、お客様にご連絡致します。
    2. 御注文の翌日(土、日、祝日は除く)にお客様へメールにて納品日をお知らせ致します。
  • お問い合わせ

    お問い合わせにつきましては、メール・電話・FAX等でご連絡ください。
    ページ上で販売していない製品については、詳細の仕様ご連絡頂ければ、 別途お探しするか、ロットがある場合には製作することも可能です。
    誠に勝手ながら土曜日、日曜日、祝日は、メール・電話・FAXでのお問い合わせはお休みとさせて頂いております。ご了承ください。
    お問い合わせフォーム
    TEL 072-494-3675 / FAX 072-494-3676
    MAIL info@wirecable-sales.com